- 所在地
-
〒370-0818 群馬県高崎市赤坂町94
- ご祭神
-
寛元元年(1243)、熊野神社と称して創建され、明治40年(1907)に現在の社名に改称されました。伊弉諾尊と結婚し、国と神を産んだとされる女神・伊弉冉尊を、主祭神に奉斎する神社です。伊弉冉尊は「結びの神」として崇められますが、夫婦だけでなく、家族や周りの人びととも良縁を結ぶように、導いてくださる女神です。このことから、結婚式を挙げるに相応しい神社として、高い人気があります。
高崎神社周辺の地図
高崎神社周辺の縁結び神社
- 伊香保神社 (約20km)